ていねいに生きる VOL.2 焚く

今日は私の住んでいる古民家シェアハウスのご紹介。
実は、このシェアハウスには

ガスが通っていません。

じゃあどうやってお風呂に入ってるのかというと、火をおこしています。
いっておきますが、ドラム缶風呂ではありませんし、竹筒でフーフーしながら火はおこしていません。 笑

じゃーん
「薪ボイラー」です!
炉の温度をあげると、ボイラーのタンクに入っている水が暖められるという仕組みです。

150423-1

この炉に薪や紙をいれ、
(ちなみに薪はシェアハウスのある集落が持っている里山から調達させていただいています)

150423-2

まずは紙を燃やして炉の温度を200度まであげます。
ちなみに新聞紙段ボール、シュレッダーの紙くずなんかもよく燃えます
すると、木に火がつき、タンクの水がどんどんあたためられていきます。
そしてやっとお風呂に入ることができるのです。
なれると15分くらいで薪に火がつきます。

150423-3

手間じゃないかと言われる方もいますが、
ゆらゆらゆれる火は見ているとなんだかとっても落ち着くので
私は薪をくべる時間がけっこうすきです。

150423-4

実は、以外とハイテクな火おこし事情。
お湯はガスで焚いたのよりあったかいのです。

これでもう配色には困らない!配色見本サイトの紹介【初級編】

みずのです。
緑のきれいな季節になってきましたね。
オフィスの窓を開けながら仕事していると、たまに入ってくる風がとっても気持ちいいです。

そんな私は入社して2ヶ月がたとうとしています。
サイト制作のお仕事をさせていただきながら思うのが、
「配色って難しい。」
ということ。

すでに配色されている小物や印刷物、WEBサイトをみて
「この色かわいい!」とか「この配色はないわ〜」
など評価はできるのだけれども、いざ自分で色を組み合わせるときに
ワンパターンになってしまったり
淀んだ沼のような世界観ができあがってしまったり。。。

そんな負のカラーリングスパイラルから抜け出すサイトのご紹介!
【初級編】ということで、いろんな色を一覧でき、使いやすい色見本サイトを3つ集めてみました。

1.原色大辞典 http://www.colordic.org/
スクリーンショット 2015-04-23 16.38.22

原色が一覧できる見やすいサイト。
私もお世話になっています。
ヘッダーの「色で選ぶ」のプルダウンメニューから選べる「ラッキーカラー」など
楽しく色で遊べるサイトです。

2.color sample.com http://www.color-sample.com/
スクリーンショット 2015-04-23 16.50.22

もっと色がみたい!という方におすすめなのは
Web上のフルカラーで表現できる1600万色の色見本が掲載されたビッグカラーデータベース。

色を選ぶとその色の数値情報、配色情報、トーン、コントラスト、透明度などなどその色にかんする情報が余すところなく出てきます。
色と向き合いたい方に。

3.NIPPON COLORS http://nipponcolors.com
スクリーンショット 2015-04-23 17.06.19

個人的にすきな配色サイト。
こちらは日本の色をピックアップしたサイト。
サイトデザインがとっても素敵。
和のテイストを取り入れたい方にはおすすめです。

「色選び」に困ったときは
これらのサイトからヒントを得るのもいいかもしれません◎

ていねいに生きる  vol.1 育てる

みずのです。
滋賀県彦根市のびわこのほとりに住んでいます。
この「ていねいに生きる」シリーズでは
WEBという目まぐるしく情報が移り変わっていく仕事に携わっていながら
アナログでゆったりとした暮らしをしている
私のライフスタイルを少しずつ紹介していけたらと思っています。

GWはいかがおすごしでしょうか?
私は今年のGWは人ごみ離れた場所で
友人とおしゃべりしたり
親戚でBBQをしたりしてゆるゆる過ごしていました。

BBQの時に、農業を営んでいる伯母夫婦に会ったのですが
ミニキュウリの苗をもらったので、私が住んでいる古民家の庭に植えてみました◎

畑に苗が収まるくらいの穴を掘り、穴に水を溜めてから苗を植えます。
水をたっぷりとあげるのがコツとのこと。
そして苗の周りに肥料を巻くと、肥料目指して根が張るらしいです。

写真 2015-05-06 13 03 01

家庭菜園は私にとっても初めての経験!
これから大事に育てていきたいと思います。
美味しいキュウリができますように〜